学生生活

素ハ研の学生生活

学部生(B4)

1週間のスケジュール例

月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
ジャーナルクラブ(文献紹介)場の量子論ゼミ—-研究室会議場の量子論ゼミ

  1. ジャーナルクラブ: 大学院生や教員の方が論文などを紹介します。紹介は日本語だけでなく、英語で行われることもあります。学部生は任意参加です。
  2. 場の量子論ゼミ(前期のみ): 場の量子論の計算に関する本を輪読します。本自体は薄めですが、式と式の行間が多いので、それを埋めつつ、進めていきます。
  3. 研究室会議: 研究室の運営に関する会議が行われます。

1年間のスケジュール

毎週の行事のほか、様々な行事があります。

行事
4月顔合わせ・ゼミ開始
5月—-
6月野球観戦(目安)
7月大学院入試(推薦)
8月大学院入試(一般など)
9月SSI(目安)
10月卒業研究開始(目安)
11月—-
12月忘年会
1月—-
2月卒論発表会
3月卒業式

  1. 各種セミナー: 学外の方によるセミナーが不定期であります。素粒子に関する分野が中心です。
  2. Setouchi Summer Institute(SSI): 例年8-9月に開かれる研究会です。基本的には大学院生や教員の方が発表をされますが、研究が速く進んでいる学部生が発表をすることもあります。
  3. 卒業研究: 夏休み中にテーマを決め、後期から取り組む学生が多いです。

このほか、野球観戦や忘年会といった親睦会が開かれます。

学部の学生の生活

大学院生

ゼミ

研究会へ参加

ジャーナルクラブ

博士課程へ進学・企業へ就職

宴会や野球観戦等さまざまな活動をしてます!!

修士の学生の生活